継続は力なり~7つの習慣〜

7つの習慣を実践します!

7つの習慣×ぶち抜く力

f:id:kunimitsu-sept:20191024140120j:image

 

今回は異色のコラボ、7つの習慣与沢翼氏のぶち抜く力について書こうと思う。

 

この与沢翼氏のぶち抜く力を同じブロガー仲間の@hibiichiさんのブログで紹介されていたのだが、とても興味深く、7つの習慣とも関係があった。

 

まずぶち抜く力について、

 

飛行機が離陸する前が1番エネルギーが消費するのであって一度浮上してしまえば、安全地帯であり、それほど労力が高くない

 

と言うものです。

 

そして

 

最短最速で効果を得る事ができるから、我慢強くなくていい。高いモチベーションを維持しなくてもいい。

 

というものだ。

 

さて、これが7つの習慣となんの関係があるかというと、人が見方を変えるには、パラダイムシフトが必要だと7つの習慣では説いている。

 

そしてパラダイムシフトを起こし、習慣化させる事が7つの習慣でいうところの私的成功、公的成功に繋がる。そして、この行動→習慣化においては、大きな力が必要となっているのは、どちらの著書でも言われている事なのである。

 

ぶち抜く力では、この行動に力点を置き、ただその熱意を投じることが今現状をエスケープするために必要だと言っている。

 

つまりは、行動しろ!!!それも命が燃え尽きるくらいの炎をともせ!!!

 

という事だと勝手に解釈している

個人的見解なので悪しからず。

 

まずは、頭を使わず体を動かそう。

何事も行動、行動、行動、行動!!!!

 

それが大事だと言っております。

しかし私は思うのです。

 

何事もルールがあり、道徳があり、原則があることを、なにもルールをぶち破っては、長期的な発展は望めません…

 

行動の裏にある原則を重視し、熱意をもって行動する事が大事なのです。

 

ある意味与沢氏が書いてある内容はあくまで

テクニック

である事を理解しなければなりません。

 

はじめに長期的な発展が望める原則をマインドセットしなければその効果を最大限に発揮できません。

 

さてさて、ここまで言うと批評になってしまいそうですが、そう言ったわけではありません!

 

まず原則ありきのテクニックが必要と言いたかったわけですね☺️

 

自身の原則を置いたモチベーションの上にテクニックを使う。これこそが重要な事なのです!!

 

 

さてさて、僕もぶち抜いていきますか!!!