継続は力なり~7つの習慣〜

7つの習慣を実践します!

第二領域に生きる為には

人間の時間は限られています。

 

そしてその時間をどのように使うかは個人の選択に委ねられています。

 

寝るのか、働くのか、ご飯食べるのか、勉強するのか、テレビを見てだらだら過ごすのか。

 

人間はありとあらゆる選択を毎日迫られてるわけですね。

 

 

さぁ、あなたはどうのような時間の過ごし方をしますか?!

 

そう問われた時、そりゃ勉強したり、資格取ったりして有意義な時間過ごした方がいいに決まってる。

 

そう頭ではわかっているのですが、なかなか勉強したりできないですよね😩

 

なぜ、人は自分が頭で描いた通りに自分の時間を選択できないのか、7つの習慣ではこう説いています。

 

①人生のゴールを想像をできていないから

②そしてそのゴールを見据えた領域に生きていないか。

 

です。

 

①から見ていきましょう。

これは、終わりを思い描く事から始めます。

 

終わりってなんやねんと言うと、それはすなわち、"死"です。

 

人が死ぬ間際にどのような人間であったか、どのように称えられたいか。どんな人たちに囲まれて最後を遂げたいか。そうしたものを想像する事が終わりを思い描く事です。

 

そして、その想像を言葉に残す事で日々忘れずに自分の終わりを思い描きながら行動に移す事ができます。

 

 

例えば僕の場合。

仕事において自分の最後を思い描き書いた言葉。つまりミッションステートメント

 

私は、関わる全ての人々に公平に最大限の奉仕しと工夫を凝らし慈しみの心を持ち、満足させる。それにより感謝される事を享受し、日々喜びを得る事が出来る。その為に全身全霊をかけて、人と相対する事を決心する。そしてまた会いたくなる人となる。

 

です。これをいつも心に置き、仕事に取り組んでいます。

そして、その効果は?と言うと以前よりお客様に対し工夫し、楽しませ、心を満たすよう行動でき、満足してもらえてると実感しています。

 

こうした、ミッションステートメントを作成する事で自分が送る時間をより有意義にできるよう、なると言うわけですね。

 

②の部分は、タイムマネジメント論になります。

 

あなたの過ごす時間を以下の4つに分けてみましょう。

①緊急で重要な事

②緊急ではないが、重要な事

③緊急ではあるが、重要ではない事

④緊急でも、重要でもない事

 

僕の場合、図にするとこんな感じです。

 

f:id:kunimitsu-sept:20191212135915j:image

 

この場合、自分の最後を思い描き、その自分に近づくためには②の部分、第二領域に集中して過ごす必要があります。

 

この第二領域に集中し、生きる事がより、自分の人生を豊かにする部分になってくるのです。

 

 

さぁ、ではこの第二領域に集中する為にはどうすればいいのか。

 

僕の答えはマインドフルネスでした。

 

第二領域に集中する為には、自分の反応を選び、能動的に生きる必要があります。

 

その為には瞑想によりメンタルのトレーニングをする必要があったわけです。

 

何も僕の場合マインドフルネスが反応を選べるトレーニングであっただけで、他の人だとそうではない場合もあります。

 

しかしマインドフルネスは、汎用性のあるトレーニングかと思います。(人は必ず呼吸しするから)

 

もし良ければ一度トライしてみてください😆