継続は力なり~7つの習慣〜

7つの習慣を実践します!

影響の輪、関心の輪

さっきこのことをブログに書いてアップしたのですが、誤字を見つけて編集しようとしたらまさかの、削除…

 

もうふてくされて寝ようと思ったけど、

ここで寝てもええんか

 

そんな神(内なる自分)の声が聞こえた気がしたのでブログ書き直しです!!!!!(やけっぱち

 

 

まず、ずばり問いたい。

あなたは主体的なのか!

 

主体的とは、自分で考え、問題を解決できるのか?という問いです。

 

常々人のせいにしたり、周りのせいにしたり、環境のせいにしたり。

 

そんな事しても人生変わりませーーーん!!!!

 

 

もし変わりたいなら自分がもっと成長して、問題解決できるようにならないといけません。

 

それを測るのが、今回伝えたい

関心の輪、影響の輪テストです。

 

まぁ簡単に言えばあなたの関心事とは、なんぞや!ってことと、あながそれを解決してる行動は、なんぞやって事ですね!

 

 

例えば健康の事が関心事だとすると、

関心の輪はこーんなかんじ。

 

f:id:kunimitsu-sept:20191002020118p:image

イメージできましたか??

 

関心の輪の中であなたはその関心事をどのように行動で解決していけますか??

 

めっちゃ出来るよって方は影響の輪でかめ。

そんなに…って方は控えめな輪

 

さーて、イメージしてください。

 

f:id:kunimitsu-sept:20191002020256p:image

 

あなたは、どんな輪を想像しましたか?

 

影響の輪は大きければ大きい程よいです。

それも関心の輪の縁ギリギリになればなるほど良いですね✊

 

たまに影響の輪が関心の輪をはみ出しちゃう人がいます。

 

これは、NO GOODです。

 

関心の輪以上に広がりすぎると言うことはバランスの取れた行動ではないと言うことです。

 

 

例えば関心事が、健康だとしましょう。

そして、いきすぎた影響の輪は、やりすぎた結果を、重度に健康的な生活をするあまり、生活を逆に混乱させてしまいます。

 

 

好ましいのはほんと関心の輪を追いかけるように影響の輪が広がる状態です!!

 

さぁ、あなたも関心の輪と、影響の輪をイメージして、どれくらい問題解決能力があるかテストしてみて下さいねっ。

 

 

そして、この影響の輪は、努力次第で大きくできます!

それには継続が必要なのです。お忘れなきよう

 

では✊(やけっぱち)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村