継続は力なり~7つの習慣〜

7つの習慣を実践します!

柔軟的であり生産的な計画を作る

さて、7つの習慣を勉強すると何を得る事ができるだろうか。

 

僕は、人生における効果性を高める事ができる。と考えている。

つまりはその人の生産性である。

 

この生産性を高める為にはどうすれば良いのか?この事を深く掘り下げた本が7つの習慣にあたる。

 

そしてこの7つの習慣は以下に要約できる

 

①主体的である

⇒自分の運命は自分で変える事ができる

 

②終わりを思い描く

⇒人生のゴールを決める

 

③最優先事項を優先する

⇒人生のゴールへどのようにセルフマネジメントするか

 

④WINWINを考える

⇒人と人の付き合い方

 

⑤まず理解に徹し、そして理解される

⇒他人に影響を与える

 

シナジーを創り出す

⇒人と人が想像を超えるパワーを生み出す

 

⑦刃を研ぐ

⇒①〜⑥の習慣をより高めるエクササイズ

 

この①〜⑦の習慣を回転させる事で、より生産性を高め、人生のゴールへと近づく習慣を身につけようではないか!

 

というのが本著の目的なのです😉

 

さてこの中に第三の習慣。

最優先事項を優先するがある。

しかしこの最優先事項を優先することで注意して欲しい事があります!!!!

 

それは、第二領域、つまりは人生で最優先する事を一度決めてから見直さないという事です。

 

これは、どう言った事かというと一度7つの習慣を読み勉強した人は、ミッションスタートメントを書きます。

 

そして自分の最優先事項は何か、と言うことも決めてしまうわけです。

 

そして最優先事項を優先して人生の目標に進むのですが、人間とは良いも悪いも惰性の生き物です。

 

一度いい習慣だと思い続けていた習慣でもその時々においては、生産性を欠いてしまう習慣になり得るという事なのです。

 

どう言う事かと言うと、今回は僕の例を用いてみましょう。

 

僕は先日なのですが、手の骨にヒビが入っており、懸垂をする事ができなくなっています。

 

確かに続けていた習慣なので、このまま続けてもいいかな?とは思ったのですが懸垂をする事により怪我がもっとひどくなるかもしれない可能性を感じました。

 

そうすると生産性と言う観点からすればマイナスです。なので少し懸垂を辞めておこう。

と思ったのです。

 

これは、つまりは第二領域にある人生の最優先事項にあたる事を変更したと言う事に他なりません。

 

たしかに一度決めた事をしなくなる。と言う事は最短のゴールから遠退くように思えます。

 

しかし、最優先事項を優先する事を変更しなければ長期的な視点から言うと逆に人生のゴールへ遠のいてしまう、のである。

 

 

もう一つ、例を挙げてみよう。

 

僕の人生の最優先事項は現段階でブログを書く。と言う事です。

しかしブログを書く事に夢中になり、彼女を放っておくとしましょう。

 

するとどうなるか。

 

僕の人生のゴールとは、彼女とのより深い心の交流による幸せです。

 

このブログを書くを優先する事は確かに僕の人生を豊かにするかもしれません。

しかし、人生のゴールと言う視点から見れば、彼女を放ってブログを書くと言う事は果たして人生のゴールへの最短距離になる得るのでしょうか?

 

 

答えはNoですね。

 

このように最優先事項を優先する事は人生において素晴らしい結果をもたらすものになります。

 

しかし忘れて欲しくない事はその最優先する事は、その時々において、柔軟であるべきなのです。

 

僕は柔軟に対応する為に月に一度、最優先事項を優先する事を見直し、訂正して修正しています。

 

11月はこんな感じになりました↓

f:id:kunimitsu-sept:20191101001538p:image

 

10月に比べ少しコンパクトになりました

ちなみに10月がこれ。

 

f:id:kunimitsu-sept:20191101001702p:image

 

下にもっとスクロールするとまだまだする事は、ありましたが少し全体にエネルギーを使うと生産性がなくなってしまうと思ったので11月の最優先事項は少なく設定しました。

 

このように人生の最優先事項は時折見直す事が必要だと言うことなのです。

 

そうすることで軌道修正をする事ができます。

 

今回僕が伝えたかった事をまとめると

 

目標を決めたら、人生のゴールに照らし合わせたまにそれを見直す事が重要。

 

ということです。

 

 

一度決めた習慣を実行し続ける。という事はいいことです。しかしそれがもし生産性を欠いているのであれば、少し見直す必要があります。

 

是非ともより生産性を高める参考にしてくださいまし!!

 

では本日はこの辺で!!!

 

WINWINとWINWIN OR NO DEALの話

f:id:kunimitsu-sept:20191029135327j:image

 

さて皆さんはWIN WINという言葉を聞いたことあるでしょうか??

 

このWINWINとは、相手の求める事と、自分の求める事が双方に得られるという事ですが。

 

ですが!ですが!ですが!ですが!!

 

このWINWIN。妥協で終わってませんか??

 

よく言われるWINWINは、例えば何かメルカリで商品の取引をするとしましょう。

 

出品者は早く在庫を掃きたいとする。

購入者は安くで商品を購入したい。

 

そうした時に交渉し、値引きする事でお互いのニーズを満たす。

 

まぁこれがある意味簡単なランクの低いWINWINであると言える。

 

本当のWINWINの本当の意味は僕はこうだと思っています。

 

双方が互いを理解し、新たな第三の案を見つけ出し、そしてそれを実行する。

 

これこそが真のWINWINの姿だと思うのです。

 

さて、では先ほどのメルカリの件で考えてみましょう。

 

出品者は、早く在庫を掃きたい。しかし値引する事は、あまり快く思わない。

購入者は、安く物を購入したい。しかし、より高品質な物を購入したい。

 

と考えるとしましょう。

 

そうすると新たな案が出るわけですね。

 

出品者は出品の物に関しての知識があり、より付加価値をつける事ができる。なので出品の物に対し、なんらかのプラスオンできる事を考える。

 

購入者は、安く買う事も考えたが、より高品質な物を買えるので納得して物を購入したいと思う。

 

こうした一歩先の利益を考え、双方のニーズをより高い位で考える事ができる事がより高い次元でのWINWINであると言えるのです。

 

しかしこれには双方の深い理解と、創造力が必要となってくるので、ある意味人間としての本当の人格が求められるのです。

 

もしWINWINを得られないのであれば、そこはNO DEAL つまりは、取引しない。

 

と言った事も必要となってきます。

 

そうする事でお互いに遺恨がなく次の取引をする事が出来るからです。

 

さぁ、あなたの考えていたWINWINはどのようなものだったでしょうか?

 

たかが、WINWINされど、WINWIN

 

巷にあふれる小手先のWINWINではなく、一歩進んだ、真のWINWINが必要となる時代に突入したのではないでしょうか??

 

僕はそれを実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それって痛みをごまかしてるだけじゃない?

もし、あなたが痛みを感じたらどうしますか?

 

多くの人は、を飲むんじゃないでしょうか?

 

僕も風邪ひいたり、お腹痛かったりすると薬を飲んで治します。

 

しかし、薬って病気の根本的な根絶をさせるわけではないんですね。風邪薬もそうですが、熱を抑えたり、痛みを抑えたりそう言ったものしか効果がないのです。

 

最終的には自分の免疫力が体の風邪の菌やらを排除してくれて風邪が治るというもの。

 

ある意味実生活でもそれが当てはまるのです。

 

こじれた人間関係や、虚しさ、不安、悲しみ、怒り、あれよこれよと手に入れたい欲求、などなど、人生を送る上での苦痛。

 

そうしたものを和らげる為に、娯楽に走ったり、楽しい事をしたり、テレビを見たり。あらゆる方法でごまかしにかかります。

 

でもそれって本当の解決策になるのでしょうか???

 

それは勝手に社会がそれしか方法がないと提示してるだけではないのでしょうか?

 

最近よくみかける、メンタルクリニック

これは現代の人の苦悩を無くす為にありますが、病院に行ったからと言っててその精神的な苦痛から解放されるのでしょうか?

 

一概に全ての病院とは言いませんが、共通して言えるのは、薬を処方して終わりというただの痛み止めでしかないのです。

 

その後は、本当は認知行動療法などで、認知と行動を日々記録し、反応を変えていく自助努力をしなければなりません。

 

さぁ、この自助努力。

お金でなんとかなる問題でしょうか?

 

はっきり言って無理です。

 

自分を変えるには自分の努力しかないのです。

 

たしかにどのように努力すればいいか。

そう言ったテクニックはお金で買える事ができます。

 

しかし辛抱強く自己を成長させるには、継続的な自己啓発以外ないものなのです。

 

それには、とても心が折れる事でしょう。

 

まさに僕もその一人ですからね。

 

 

日々自分の将来をどのようにあるのかをイメージし、否定的なイメージが出てきたら頭を振り、自分の中の成功のイメージで塗りつぶすしかありません。

 

そこに至るには長い道のりです。

 

そこで僕はこう提案します。

 

苦しみのある人生を味わおうじゃないか!!

 

この苦しみの先に更なる幸せがある!!

 

比べるのは自分だけにしろ!他人と比較するな!!

 

ですです。

 

 

こんな事言うとそれこそ痛みに対するイブプロフェン(痛み止め)なんじゃね?

って昔の自分ならそう思っていたでしょう。

 

ですが、自分の将来に可能性を信じ、行動する事が成功に近づく唯一の方法なのです。

 

f:id:kunimitsu-sept:20191028211220j:image

 

将来性のない痛み止めなら辞めておきましょーよ。将来性のある痛み止めなら大歓迎。

 

さぁ、やるもやらないも自己責任

 

でもするなら無駄な努力じゃなく、次に活きる努力にしませんか???

↓活きるヒントはこちら。

 

 

組織のミッションステートメントについて考える🤔

昨日は、組織のミッションステートメントについて書きました。

 

ミッションステートメントとは、自分の中の憲法や、経営理念のようなものだと書いたのですが、これを作ることによって、集団での成功を導く地図となるのです。

 

まぁスローガンのようなものですね。

 

ただし、この組織のミッションステートメントを更に効果的なものにするには、ある意味私的成功。1.2.3の習慣をマスターしておかなければなりません。

 

なぜなら、自分のミッションステートメントを意識できない人が組織のミッションステートメントを意識できるわけないからです。

 

なので組織のミッションステートメントを作る前に私的成功は成し遂げておきたい項目ですね!

 

7つの習慣では、第二の習慣に書かれていましたが、案外この項目に関しては、第六の習慣に入れてもよかったんじゃないかな?と個人的な意見を述べておきませう。

 

パラダイムシフトとしては、

 

個人のミッションステートメントをつくる

組織のミッションステートメントをつくる

シナジーを創り出す

 

と言った感じでしょうか。

 

そして、組織のミッションステートメントはある意味個人のミッションステートメントを土台に考えないといけないので、どちらにせよ個人のミッションステートメントが必要となってくるわけですね!!

 

本日のまとめ。

 

◯組織のミッションステートメントを作成の前に、個人のミッションステートメントを作成する必要がある。

 

◯組織のミッションステートメントは、個人が私的成功してる必要がある。

 

◯個人がより私的成功が強いとシナジーの効果が高くなる。

 

ですね。

 

さてさて、今回も分かりづらい説明となってしまいましたね。

 

要は何を目的とするのか?

それを明確化する事が個人でも、集団でも効果的と言うことになります。

 

まぁ何度も言いますが言葉ではなんとでも言えますがこれを実践する事が難しいのです…

 

だから毎日頭で思い描き実践する!!!

これに尽きるのです☺️

 

 

 

組織のミッションステートメント

ミッションステートメントについて書いていきたいと思う!

 

さてさて、ミッションステートメントとは、人生の終わりを想像して、自分の人生で何を成し遂げるのかを明文化したものです。

 

なんかめっちゃ難しい言葉ぽいので言い換えると、社是、経営理念、憲法そういうものですね!

 

まぁもっと噛み砕いて言えば自分の人生の目標といえばわかりやすいですかね?

 

f:id:kunimitsu-sept:20191026225038p:image

トヨタの経営理念の3つ目をみてみましょう。

 

クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む

 

という。ある意味これが組織のミッションステートメントにあたります👍

 

これを胸に社員の方は一つの目標に向かって世界最高の車を作って、売るわけですね〜。

 

そこで作り出されたのが、ハイブリッドカーであったり、安全性の高い車だったり…

 

ある意味これを基に作り出されているのです!!

 

さあ、この力を家族であったり、友達であったりで作ってみませんか???

 

そうすると更なる力が生み出されるはずです!!

 

ちなみに僕と彼女のミッションステートメントがこちらです

 

私は、人としての温かさ、人生の苦労を互いに乗り越え、成長してきたパートナーと、最強の国際カップルになる為により明るく充実した家庭を築き、一歩ずつ経済的、精神的、健康的に安定した生活を手に入れる。

 

これが僕らのミッションステートメントです。

これを意識(僕だけかも…笑)しながら生活してるわけですね☺️

 

それでは、今日は短いですが、これでブログ終わりです笑

 

あなたもミッションステートメントをあなたの関係する人と作ってみませんか?☺️

 

7つの習慣×ぶち抜く力

f:id:kunimitsu-sept:20191024140120j:image

 

今回は異色のコラボ、7つの習慣与沢翼氏のぶち抜く力について書こうと思う。

 

この与沢翼氏のぶち抜く力を同じブロガー仲間の@hibiichiさんのブログで紹介されていたのだが、とても興味深く、7つの習慣とも関係があった。

 

まずぶち抜く力について、

 

飛行機が離陸する前が1番エネルギーが消費するのであって一度浮上してしまえば、安全地帯であり、それほど労力が高くない

 

と言うものです。

 

そして

 

最短最速で効果を得る事ができるから、我慢強くなくていい。高いモチベーションを維持しなくてもいい。

 

というものだ。

 

さて、これが7つの習慣となんの関係があるかというと、人が見方を変えるには、パラダイムシフトが必要だと7つの習慣では説いている。

 

そしてパラダイムシフトを起こし、習慣化させる事が7つの習慣でいうところの私的成功、公的成功に繋がる。そして、この行動→習慣化においては、大きな力が必要となっているのは、どちらの著書でも言われている事なのである。

 

ぶち抜く力では、この行動に力点を置き、ただその熱意を投じることが今現状をエスケープするために必要だと言っている。

 

つまりは、行動しろ!!!それも命が燃え尽きるくらいの炎をともせ!!!

 

という事だと勝手に解釈している

個人的見解なので悪しからず。

 

まずは、頭を使わず体を動かそう。

何事も行動、行動、行動、行動!!!!

 

それが大事だと言っております。

しかし私は思うのです。

 

何事もルールがあり、道徳があり、原則があることを、なにもルールをぶち破っては、長期的な発展は望めません…

 

行動の裏にある原則を重視し、熱意をもって行動する事が大事なのです。

 

ある意味与沢氏が書いてある内容はあくまで

テクニック

である事を理解しなければなりません。

 

はじめに長期的な発展が望める原則をマインドセットしなければその効果を最大限に発揮できません。

 

さてさて、ここまで言うと批評になってしまいそうですが、そう言ったわけではありません!

 

まず原則ありきのテクニックが必要と言いたかったわけですね☺️

 

自身の原則を置いたモチベーションの上にテクニックを使う。これこそが重要な事なのです!!

 

 

さてさて、僕もぶち抜いていきますか!!!

 

 

 

 

7つの習慣がもっと好きになる方法

f:id:kunimitsu-sept:20191023144146j:image

 

さて、皆さんは7つの習慣読んでいますか?

 

僕はこの本は現代版聖書だと信じてやまない

狂信者です。←

 

そんな僕がオススメするもっと7つの習慣が好きになる方法を紹介したいと思います。

 

1.7つの習慣を読み1か月前の自分と比べる

 

さぁ、まずは読んでみましょう!

そして1か月前の自分と比較してみるのです。

 

僕の1か月前に比べ、

新たな挑戦、ブログを書いたり、英語の本をよんだり、瞑想、などなど、できました。

これは、ある意味7つの習慣のおかげなのです。

 

さぁ、あなたはどうでしょう?

新たな気付き、進歩、いろいろあったかと思います😶

 

2.7つの習慣に落書き、メモをする

こうする事でその時々に思っている感情を遺すことができます。

感情を遺し、唯一無二の本に仕立てる。

 

これで世界に一つだけの自分の本になるわけです。

 

言ってしまえばダメージジーンズみたいなものですね。世界に一つだけのものを持つことはある意味何事にも変えがたい有り難みがあります。

 

それでもまだまだ好きになれない人に↓

 

3.7つの習慣を胸に抱いてみる

本を胸に当て、ハグしてみましょう。

どうですか、この温かみを感じれるでしょうか?

 

言葉の数々が目でもなく、耳でもなく、心の中に染み渡る感覚を感じれましたでしょうか?

 

ここまで来るとあなたは、すっかり7つの習慣の虜です。

 

ハグしてキスしてあげてください。

7つの習慣は、あなたに叡智を授けるでしょう

 

 

4.デコる

先ほどダメージジーンズの話をしましたが、上級編です。

ビーズやパール、シールでもオッケーです🙆‍♂️

 

自分だけの本に仕立ててあげましょう。

 

自分好みにする事はその本に惚れ込む事です。

好きな彼女を自分好みにする。

 

ある意味そんな感じでしょう…

 

5.7つの習慣を布教する

好きなものを好きな人に布教する。

これほど傲慢で高貴な行いはないでしょう。

あなたは神聖なる7つの習慣使徒です。

 

それはあなたを様々な邪気から守る神の御加護が与えたもう。

 

さぁ、ここに5つのヒントを提示しました。下2つは、少しネタが入ってますが、ガチでいいと思います!!!!←勝手な持論

 

さぁさぁ、あなたも7つの習慣を読んで

幸せを引き寄せるマグネット人間になりましょう!!

 

あなたも読めば人生変わる!!!

断言してもよいでしょう。

 

しかし、実践しなければ読んだだけではダメです。

 

高校受験で単語帳を買ったけど勉強しない受験生と同じです。

 

要はしっかり勉強したやつが受験に合格する

のです!!!

 

買って満足とかちゃんちゃらおかしいぜ!ってやつです。

 

さぁ、勢いでポチっちゃいましょう↓